次回のMKエフシー開催日時は5月1日(木) 18:00~21:00となっています。
場所は千葉ポートアリーナ(メインアリーナ)。
当日、ボクは仕事終わりになるので18:00頃には到着できると思いますが、来ないようでしたら先に進めておいてください。また、18:00からの開催となっていますがコートは17:00から取ってあります。先に来て練習したい人はご自由にどうぞ~。
それと、前にも告知した5月5日の与作まつりin鎌ヶ谷・福太郎アリーナの更なる詳細を告知しますので、下記の添付チラシをご参照ください。この前のチラシでは「バスはない」とお知らせしましたが、休日は特別運行しているそうです。バス時刻表もnewチラシには記載しています。
与作まつりは千葉県内の様々なメンタル系フットサルチームが集まる予定ですし、今回は大会とは違うのでマッタリ和やかな雰囲気となり、初心者や女性の方も多く参加する予定です。ですので、皆さん気軽にご参加してくださいね~。
1日のMKエフシーと5日の与作まつりの参加予定者は共に★4月27日(日)★までにこの記事に参加予定コメントを書き込んでください。特に与作まつりは運営上、ある程度の参加人数を主催者にお伝えする必要があるため、参加予定者は締切日までに必ず参加予定コメントを記入してください。
最後に、★★5月スケジュール★★もお伝えします。
あくまで仮スケジュールなので、開催日数日前に送られてくる案内メールで最終確認してくださいね。
●5月 1日(木)……18:00~21:00【千葉ポートアリーナ】
●5月 5日(月祝)…13:00~17:00【鎌ヶ谷市・福太郎アリーナ】
●5月 8日(木)……18:00~21:00【千葉ポートアリーナ(BALSAさんと合同練習)】
●5月24日(土)……16:30~18:30【夏見台運動公園サッカー場(屋外)】
●5月29日(木)……18:00~21:00【千葉ポートアリーナ】(中止)
デワデワ

場所は千葉ポートアリーナ(メインアリーナ)。
当日、ボクは仕事終わりになるので18:00頃には到着できると思いますが、来ないようでしたら先に進めておいてください。また、18:00からの開催となっていますがコートは17:00から取ってあります。先に来て練習したい人はご自由にどうぞ~。
それと、前にも告知した5月5日の与作まつりin鎌ヶ谷・福太郎アリーナの更なる詳細を告知しますので、下記の添付チラシをご参照ください。この前のチラシでは「バスはない」とお知らせしましたが、休日は特別運行しているそうです。バス時刻表もnewチラシには記載しています。
与作まつりは千葉県内の様々なメンタル系フットサルチームが集まる予定ですし、今回は大会とは違うのでマッタリ和やかな雰囲気となり、初心者や女性の方も多く参加する予定です。ですので、皆さん気軽にご参加してくださいね~。
1日のMKエフシーと5日の与作まつりの参加予定者は共に★4月27日(日)★までにこの記事に参加予定コメントを書き込んでください。特に与作まつりは運営上、ある程度の参加人数を主催者にお伝えする必要があるため、参加予定者は締切日までに必ず参加予定コメントを記入してください。
最後に、★★5月スケジュール★★もお伝えします。
あくまで仮スケジュールなので、開催日数日前に送られてくる案内メールで最終確認してくださいね。
●5月 1日(木)……18:00~21:00【千葉ポートアリーナ】
●5月 5日(月祝)…13:00~17:00【鎌ヶ谷市・福太郎アリーナ】
●5月 8日(木)……18:00~21:00【千葉ポートアリーナ(BALSAさんと合同練習)】
●5月24日(土)……16:30~18:30【夏見台運動公園サッカー場(屋外)】
デワデワ

スポンサーサイト
次回のMKエフシーは4月24日(木) 17:00~21:00、BALSAさんとの合同練習となります。
場所は千葉ポートアリーナ(メインアリーナ)。
今回はMKエフシーの主催ではないので参加予定コメントは付けなくても大丈夫です。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20
それと、GW中の5月5日(月)13:00~17:00に鎌ヶ谷市の福太郎アリーナで千葉県内のメンタル系フットサルチームが集って交流試合を開催する企画があります。ただのチーム対抗戦だけではなく、各チームのメンバー同士をシャッフルしての試合を行うなど面白い試みも考えていますので、興味のある方は是非ぜひご参加を。詳しい参加方法などは後日改めてご案内します。詳しくは下記の与作チラシをご参照ください。
デワデワ

場所は千葉ポートアリーナ(メインアリーナ)。
今回はMKエフシーの主催ではないので参加予定コメントは付けなくても大丈夫です。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20
それと、GW中の5月5日(月)13:00~17:00に鎌ヶ谷市の福太郎アリーナで千葉県内のメンタル系フットサルチームが集って交流試合を開催する企画があります。ただのチーム対抗戦だけではなく、各チームのメンバー同士をシャッフルしての試合を行うなど面白い試みも考えていますので、興味のある方は是非ぜひご参加を。詳しい参加方法などは後日改めてご案内します。詳しくは下記の与作チラシをご参照ください。
デワデワ

4月19日(土)MKエフシーは13名+見学者2名でした。
久しぶりの参加者やMKエフシー初参加の人もいて、いつもとちょっと違った顔ぶれ。
特に腰を痛めてしまってめっきり参加しなくなっていたHさんは、毎週リハビリに通っているだのアルプスで少女と一緒に車いすの療養生活を送っているだの色々な噂が飛び交っていただけに、今回久しぶりに一緒にフットサルする事で無事を確認。しかもHさんのプレイがキレキレで5点ぐらい入れていた。「クララが蹴った~!」的な驚き。
休憩中、Hさんが「引退も考えていた」とポツリと漏らしていたので、今回参加できて本当に良かった……。とはいってもまだ痛みは残っているらしく、初参加の方が整体スキルをお持ちという事で即席でHさんをかなり丁寧にケアしてあげていたのですが、Hさん自身も元気な頃はよく車で他のメンバーを送迎していたし、そうやって善意や優しさは循環していくんだなぁとシミジミ思う。
足裏を使うのが上手な女性メンバーさんとも久々の顔合わせで、フットサルをキッカケに疎遠になっていた人と会えるというのもまた良いですよね。そんなこんなで春の陽気の様にすこし心が暖かくなった今回の開催でした。
デワデワ

久しぶりの参加者やMKエフシー初参加の人もいて、いつもとちょっと違った顔ぶれ。
特に腰を痛めてしまってめっきり参加しなくなっていたHさんは、毎週リハビリに通っているだのアルプスで少女と一緒に車いすの療養生活を送っているだの色々な噂が飛び交っていただけに、今回久しぶりに一緒にフットサルする事で無事を確認。しかもHさんのプレイがキレキレで5点ぐらい入れていた。「クララが蹴った~!」的な驚き。
休憩中、Hさんが「引退も考えていた」とポツリと漏らしていたので、今回参加できて本当に良かった……。とはいってもまだ痛みは残っているらしく、初参加の方が整体スキルをお持ちという事で即席でHさんをかなり丁寧にケアしてあげていたのですが、Hさん自身も元気な頃はよく車で他のメンバーを送迎していたし、そうやって善意や優しさは循環していくんだなぁとシミジミ思う。
足裏を使うのが上手な女性メンバーさんとも久々の顔合わせで、フットサルをキッカケに疎遠になっていた人と会えるというのもまた良いですよね。そんなこんなで春の陽気の様にすこし心が暖かくなった今回の開催でした。
デワデワ

次回のMKエフシー開催日時は4月19日(土) 17:00~21:00となっています。
場所は千葉ポートアリーナ(メインアリーナ)。
参加予定者は★4月15日(火)★までにこの記事に参加予定コメントを書き込んでください。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
久しぶりの土曜日開催ですので、普段お仕事や学校などで参加できない方はどうですか?
それと、参加予定コメントの締め切りですが、船橋市のコートのキャンセルが3日前までしか行えない使用になったのに伴い、今後はMKエフシーの参加予定コメント締切を4日前までにしようと思っています。
ですので、参加しようかなぁと思っている方はなるべく早めにコメント付けてくださいね。
参加予定者が少ないと開催を中止せざるをえないので……。
【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20
デワデワ
場所は千葉ポートアリーナ(メインアリーナ)。
参加予定者は★4月15日(火)★までにこの記事に参加予定コメントを書き込んでください。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
久しぶりの土曜日開催ですので、普段お仕事や学校などで参加できない方はどうですか?
それと、参加予定コメントの締め切りですが、船橋市のコートのキャンセルが3日前までしか行えない使用になったのに伴い、今後はMKエフシーの参加予定コメント締切を4日前までにしようと思っています。
ですので、参加しようかなぁと思っている方はなるべく早めにコメント付けてくださいね。
参加予定者が少ないと開催を中止せざるをえないので……。
【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20
デワデワ
このブログ、MKエフシー関連だけだとボクのモティベーションも続かないので、ちょくちょく無関係のトピック入れていきます。特に、学んでいる事を記録するのって同じ分野や資格に興味ある人の参考にもなると思うし、なにより!自分自身の勉強の進行具合を把握するのに有効ですしね。
個人専用の別ブログを作ろうかとも思ったんですが、管理が面倒くさいので……。
そんな訳ですので、この情報過多な時代、MKエフシー情報だけで十分だという人はMKエフシーからのお知らせをブックマークしておいてください。
まずは4月6日にあった、現在学んでいる大学の通信教育生向け国試ガイダンスの備忘録。
ちなみに目指しているのは『精神保健福祉士』という資格(通称PSW)。
メンタル系業界と接点ある人なら、もしかしたらなんらかの形で資格保有者に会った事あるかも?
ボクの職場でも代表から仕事の一環として取得するように言われてたりする。
ガイダンスで特に印象的だった事、そして実践しようと思っている事を箇条書き。
●参考書はむやみに買わない!これと決めたものをジックリやる!
これはまったくその通り。特に目移りしやすいボクにとって心に刻む必要あり。いっそ刺青にして体に刻もうかな?ちなみに、今のボクの手元には目につくたびにセッセと買い集めたフットサルのテクニック本が10冊近くあるけど、どれひとつまともに読んでいないっていう……。
●PSW国試はひとつでも0点科目があると、合計点がどんなに高くても落ちるシステムなので、苦手科目を作らない。
うむ……御無体なシステム。これは国立出身の人は強いだろうな。ボク、一番目の大学では古文が苦手、化学も苦手ってので私立理系の物理受験にした口だから、苦手科目の勉強っての自体が苦手だ……。幸いにも、今のところPSWのレポート書くうえで科目で苦手科目はなく、全部興味ある。ただ、これが試験対策となると違ってくるんだろうな。
●1日1問でも、5分でもいいから毎日持続してコツコツ勉強する。
勉強する時はジックリして遊ぶ時は1日パァーと遊ぶ、そういったやり方もあるんだろうけど、ボクはどちらかというと毎日コツコツタイプだと思う。特に週5(時に週6)で仕事しながらだと、どうしても合間を見つけての勉強方法になっちゃうだろうし。その為にもブログで日々の勉強を記録するのは有効だと思う。
●仲間の存在
ちょっとクサい言葉だけど、レポートを通してもその大切さは実感してるので、国試ではもっと重要になるんだろう。
今の大学、PSW過程の中でも特に変わったコースを持っていて、当事者経験のある人達専用コース(ピアコース)があったりする。実際、この存在がありがたかった。PSWを学ぶという特性上、ピアコースの人達と自分や周りのメンタル関連の話しをする事自体が大きな学びになるし(というか大学の授業より!)、そこで知り合った仲間とは勉強面、もっというと今後働いていく上でも色々と繋がっていくんだと思う。えーと……彼女もそこで見つけた(照)
なんにせよ、環境も頭の働きも18歳の大学受験時と違うから、仕事やらサークル活動しているという今の環境に合わせた自分なりの勉強方法を早く見つける事が必須だ。
まずは4学期レポートを5月、遅くても6月中に終わらせる事を当面の目標にする。
ちなみに4学期レポート、今だ手つかず……。

個人専用の別ブログを作ろうかとも思ったんですが、管理が面倒くさいので……。
そんな訳ですので、この情報過多な時代、MKエフシー情報だけで十分だという人はMKエフシーからのお知らせをブックマークしておいてください。
まずは4月6日にあった、現在学んでいる大学の通信教育生向け国試ガイダンスの備忘録。
ちなみに目指しているのは『精神保健福祉士』という資格(通称PSW)。
メンタル系業界と接点ある人なら、もしかしたらなんらかの形で資格保有者に会った事あるかも?
ボクの職場でも代表から仕事の一環として取得するように言われてたりする。
ガイダンスで特に印象的だった事、そして実践しようと思っている事を箇条書き。
●参考書はむやみに買わない!これと決めたものをジックリやる!
これはまったくその通り。特に目移りしやすいボクにとって心に刻む必要あり。いっそ刺青にして体に刻もうかな?ちなみに、今のボクの手元には目につくたびにセッセと買い集めたフットサルのテクニック本が10冊近くあるけど、どれひとつまともに読んでいないっていう……。
●PSW国試はひとつでも0点科目があると、合計点がどんなに高くても落ちるシステムなので、苦手科目を作らない。
うむ……御無体なシステム。これは国立出身の人は強いだろうな。ボク、一番目の大学では古文が苦手、化学も苦手ってので私立理系の物理受験にした口だから、苦手科目の勉強っての自体が苦手だ……。幸いにも、今のところPSWのレポート書くうえで科目で苦手科目はなく、全部興味ある。ただ、これが試験対策となると違ってくるんだろうな。
●1日1問でも、5分でもいいから毎日持続してコツコツ勉強する。
勉強する時はジックリして遊ぶ時は1日パァーと遊ぶ、そういったやり方もあるんだろうけど、ボクはどちらかというと毎日コツコツタイプだと思う。特に週5(時に週6)で仕事しながらだと、どうしても合間を見つけての勉強方法になっちゃうだろうし。その為にもブログで日々の勉強を記録するのは有効だと思う。
●仲間の存在
ちょっとクサい言葉だけど、レポートを通してもその大切さは実感してるので、国試ではもっと重要になるんだろう。
今の大学、PSW過程の中でも特に変わったコースを持っていて、当事者経験のある人達専用コース(ピアコース)があったりする。実際、この存在がありがたかった。PSWを学ぶという特性上、ピアコースの人達と自分や周りのメンタル関連の話しをする事自体が大きな学びになるし(というか大学の授業より!)、そこで知り合った仲間とは勉強面、もっというと今後働いていく上でも色々と繋がっていくんだと思う。えーと……彼女もそこで見つけた(照)
なんにせよ、環境も頭の働きも18歳の大学受験時と違うから、仕事やらサークル活動しているという今の環境に合わせた自分なりの勉強方法を早く見つける事が必須だ。
まずは4学期レポートを5月、遅くても6月中に終わらせる事を当面の目標にする。
ちなみに4学期レポート、今だ手つかず……。

次回のMKエフシー、開催日時は4月8日(火) 17:00~21:00。
場所は千葉ポートアリーナ(メインアリーナ)です。
参加予定者は★4月5日(土)★までにこの記事に参加予定コメントを書き込んでください。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
ボクは仕事の関係で大体、18:00~18:30頃から加わる事になると思いますが、コートは自由に使えますので先に着いた方で自由に始めていてもらえればと思います。
【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20
それと、★★4月スケジュール★★をお知らせします。
●4月 8日(火)17:00~21:00【千葉ポートアリーナ】
●4月19日(土)17:00~21:00【千葉ポートアリーナ】
●4月24日(木)17:00~21:00【千葉ポートアリーナ(BALSAさんと合同練習)】
それと、まだ先の話ですが、5月5日(月祝)13:00~17:00に鎌ヶ谷市の福太郎アリーナにて、AKR439を始めとした県内フットサルチームとの合同イベントを開催予定です。GWの連休中ですので、普段、仕事や学校等でなかなかMKエフシーに参加できない人も、ご参加いかがですか?
あと、これも5月ですが気温も暖かくなってくるので屋外サッカーコートを予約しています。場所は船橋市、夏見台運動公園!かつてのMKエフシーのホームグラウンド!!いまだ体育館は耐震工事中なのですが屋外サッカーコートは使えるようなので。体育館の耐震工事が終わったら、また夏見台で開催したいですね。多分、MKメンバーの殆どが夏見台で出会ったと思います。そういった意味では思い出の地ですので。
事務手続きの為に久しぶりに夏見台運動公園に立ち寄ったのですが、写真は最近の体育館の様子。サナギの状態ですね。
立派な姿になって戻って来いよー!なんか子供の成長を見守る親の気持ち、みたいな?体育館は7月頃から使用できるらしいです。

デワデワ
場所は千葉ポートアリーナ(メインアリーナ)です。
参加予定者は★4月5日(土)★までにこの記事に参加予定コメントを書き込んでください。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
ボクは仕事の関係で大体、18:00~18:30頃から加わる事になると思いますが、コートは自由に使えますので先に着いた方で自由に始めていてもらえればと思います。
【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20
それと、★★4月スケジュール★★をお知らせします。
●4月 8日(火)17:00~21:00【千葉ポートアリーナ】
●4月19日(土)17:00~21:00【千葉ポートアリーナ】
●4月24日(木)17:00~21:00【千葉ポートアリーナ(BALSAさんと合同練習)】
それと、まだ先の話ですが、5月5日(月祝)13:00~17:00に鎌ヶ谷市の福太郎アリーナにて、AKR439を始めとした県内フットサルチームとの合同イベントを開催予定です。GWの連休中ですので、普段、仕事や学校等でなかなかMKエフシーに参加できない人も、ご参加いかがですか?
あと、これも5月ですが気温も暖かくなってくるので屋外サッカーコートを予約しています。場所は船橋市、夏見台運動公園!かつてのMKエフシーのホームグラウンド!!いまだ体育館は耐震工事中なのですが屋外サッカーコートは使えるようなので。体育館の耐震工事が終わったら、また夏見台で開催したいですね。多分、MKメンバーの殆どが夏見台で出会ったと思います。そういった意味では思い出の地ですので。
事務手続きの為に久しぶりに夏見台運動公園に立ち寄ったのですが、写真は最近の体育館の様子。サナギの状態ですね。
立派な姿になって戻って来いよー!なんか子供の成長を見守る親の気持ち、みたいな?体育館は7月頃から使用できるらしいです。

デワデワ
3月31日(日)のMKエフシーは、縁あってS先生のフットサルサークルとの合同練習になりました。総勢30人はいたと思う。そんな訳で、2面を使用して1面はガッツリ、もう1面はマッタリとプレイする。
ガッツリ面は15名!3チーム結成してプレイ。やっぱり3チームぐらいがいい具合に休憩とれて一番スムーズに試合が回ると再確認。MK単体でも常時15名集まれるようになればいいな……。
でも、なによりもマッタリ面で初心者や女性が楽しみながらプレイしているのが良かった。MKエフシー、『初心者・女性大歓迎』を謳っている割に、どうしても毎回、ガッツリ傾向になっちゃうんですよね。これは、ボク自身が仕事の息抜きも兼ねておもいっきりプレイしたいってのが一因なんですけどね……。
そんな中で、今回の様に2面使って用途を分けるってのは、ガッツリ指向とマッタリ指向との両立のひとつの回答なのかなぁ、とも思ったり。メルシーカップもそうでしたよね。ただ、2面予約できる時ってそうそうないし、MKエフシーとしても1面だけでもなんらかの形で初心者や女性でも一緒に楽しめる工夫を考えられたらなぁ、と思っています。アイデアある人、意見下さいね。
この日は、その他にも『さすらいフットサラー!』が参加したり、今年度から中1になる子が参加したりの、盛りだくさんな内容でした。つくづく思うのは、人が集まるとなにかが起こるし、そこでの繋がりが自分にとっての次のステップに繋がる可能性があるという事。フットサル、もっというとMKエフシーが良き結節点になっていければいいなぁ、と心から思った夜でした。25年度の最終日、とても良い夜でした。
P.S.
加藤くん、プレゼントありがとうございます。
大切に使わせていただきます!
デワデワ
ガッツリ面は15名!3チーム結成してプレイ。やっぱり3チームぐらいがいい具合に休憩とれて一番スムーズに試合が回ると再確認。MK単体でも常時15名集まれるようになればいいな……。
でも、なによりもマッタリ面で初心者や女性が楽しみながらプレイしているのが良かった。MKエフシー、『初心者・女性大歓迎』を謳っている割に、どうしても毎回、ガッツリ傾向になっちゃうんですよね。これは、ボク自身が仕事の息抜きも兼ねておもいっきりプレイしたいってのが一因なんですけどね……。
そんな中で、今回の様に2面使って用途を分けるってのは、ガッツリ指向とマッタリ指向との両立のひとつの回答なのかなぁ、とも思ったり。メルシーカップもそうでしたよね。ただ、2面予約できる時ってそうそうないし、MKエフシーとしても1面だけでもなんらかの形で初心者や女性でも一緒に楽しめる工夫を考えられたらなぁ、と思っています。アイデアある人、意見下さいね。
この日は、その他にも『さすらいフットサラー!』が参加したり、今年度から中1になる子が参加したりの、盛りだくさんな内容でした。つくづく思うのは、人が集まるとなにかが起こるし、そこでの繋がりが自分にとっての次のステップに繋がる可能性があるという事。フットサル、もっというとMKエフシーが良き結節点になっていければいいなぁ、と心から思った夜でした。25年度の最終日、とても良い夜でした。
P.S.
加藤くん、プレゼントありがとうございます。
大切に使わせていただきます!
デワデワ