おっととっと夏だぜ。世代がバレますね……。夏ですね。室内体育館はもれなく蒸れまくっている状況ですが、各自暑さ対策は万全にしてくださいねっ!さて、8月は去年も実施したMKBBQを開催しますin稲毛海浜公園。今年はその前に近くのコートでフットサルをやってからの開催ですので、カロリーを十分消費した上で、罪悪感なくBBQを楽しめる様になっているので皆さん、ぜひぜひご参加をっ!
次回のMKエフシーは8月12日(水)18:00~21:00。場所は夏見台体育館B面です。
参加希望者は★8月8日(土)★までにこの記事に参加希望コメントを書き込んでください。
8名以上集まらないと開催中止になります。参加希望していたとしても当日キャンセルは大丈夫ですので、迷っている様でしたらとりあえず書き込んでくださいな。8日(土)以降に参加しようと思った人もコメントをしてくれると嬉しいです。参加希望者が多いから参加を決める方もいますので。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。また、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
【夏見台体育館までの行き方】
JR船橋駅北口3.5.6.7乗場のバスに乗車、
または新京成三咲駅から
船橋駅行きバスで『市立体育館』下車後、徒歩約2分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1
それと、MKエフシー関連8月スケジュールの予定は下記の通りです。16日のフットサル&BBQは後日改めてご案内しますね。
●8月12日(水)……18:00~21:00【船橋夏見台体育館B面】
●8月16日(日)……13:00~15:00【稲毛海浜公園室内運動場】
その後、稲毛海浜公園でBBQ
良太コーチフットサルクリニック予定(初心者の方大歓迎)。
●8月27日(木)……19:00~21:00【船橋夏見台体育館】
佐々先生フットサル
●8月6日(木)……19:00~21:00【千葉ポートアリーナ】
そういえば、モモクロの唄で
「あの燃えるような優しい夕焼けは 終わりじゃなくて明日への予告編さ」
という一節があって、別にモモクロが好きって訳じゃないのに妙に記憶に刻まれています。
この前、まさにそんな夕焼けを採集したので結びとして。
デワデワ

次回のMKエフシーは8月12日(水)18:00~21:00。場所は夏見台体育館B面です。
参加希望者は★8月8日(土)★までにこの記事に参加希望コメントを書き込んでください。
8名以上集まらないと開催中止になります。参加希望していたとしても当日キャンセルは大丈夫ですので、迷っている様でしたらとりあえず書き込んでくださいな。8日(土)以降に参加しようと思った人もコメントをしてくれると嬉しいです。参加希望者が多いから参加を決める方もいますので。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。また、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
【夏見台体育館までの行き方】
JR船橋駅北口3.5.6.7乗場のバスに乗車、
または新京成三咲駅から
船橋駅行きバスで『市立体育館』下車後、徒歩約2分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1
それと、MKエフシー関連8月スケジュールの予定は下記の通りです。16日のフットサル&BBQは後日改めてご案内しますね。
●8月12日(水)……18:00~21:00【船橋夏見台体育館B面】
●8月16日(日)……13:00~15:00【稲毛海浜公園室内運動場】
その後、稲毛海浜公園でBBQ
良太コーチフットサルクリニック予定(初心者の方大歓迎)。
●8月27日(木)……19:00~21:00【船橋夏見台体育館】
佐々先生フットサル
●8月6日(木)……19:00~21:00【千葉ポートアリーナ】
そういえば、モモクロの唄で
「あの燃えるような優しい夕焼けは 終わりじゃなくて明日への予告編さ」
という一節があって、別にモモクロが好きって訳じゃないのに妙に記憶に刻まれています。
この前、まさにそんな夕焼けを採集したので結びとして。
デワデワ

スポンサーサイト
7月23日(木)に精神障がい者フットサルチーム青空主催、渡邉良太コーチのフットサルクリニックに参加してきました。
クリニックの詳細はコチラを参照。
以前にも一回参加したことあるのですが、このフットサルクリニックはやっぱりいいですね。
プロとしてお金をもらって指導をするってこういうことなんだなぁとシミジミ実感。
練習プログラムも、通常よくやるようなスタイルにヒト手間加えられていて、常に興味が持続するような工夫がされていて感心しきり。そしてそのヒト手間加えたプログラムの練習意図を最初に説明せずに、実際にみんなで行っていくうちに徐々に自らの頭でその意図を理解していくという気づきの過程が、学びをより深いものにしているのでしょうね。あとはなにより、実施中の雰囲気づくり。参加者のレベルを見極めながら、過度に指導的にならない様な声掛けが本当に上手い!これらの事って、ボクの本職にも色々と参考になります。memomemo。
まだおぼろげな段階ですが、最近、精神保健福祉分野においてピアサポートの役割が注目されている中、良太コーチのような素晴らしいプログラムを参考にしつつ当事者によるフットサルプログラムを通じたピアサポートができないかなぁ、なんてMKエフシーメンバー数人と話し合っています。名付けて『ピアフットサルサポーター』。
本当にまだ漠然としたイメージなんですが、フットサル技術向上というよりもコミュニケーションスキル、ソーシャルスキル、もちろん健康面のケアも含めたプログラムを主眼において開発できればな、なんて思っています。
そして、こういったプログラムがパッケージ化されれば、ゆくゆくはデイケアプログラムや地域の支援機関に販売普及されていって、ピアフットサルサポーターを担う当事者の就労支援にもなるのかな、なんて思っています。
なにより、お金が循環することで持続可能な仕組みになるのかな、なんて思っています。
まぁ、今はまだ色々と「思っています」段階で実際に動き出してはいないのですが、こういったイメージをより多くの人と共有できたらいいな、なんて思っています!
デワデワ
クリニックの詳細はコチラを参照。
以前にも一回参加したことあるのですが、このフットサルクリニックはやっぱりいいですね。
プロとしてお金をもらって指導をするってこういうことなんだなぁとシミジミ実感。
練習プログラムも、通常よくやるようなスタイルにヒト手間加えられていて、常に興味が持続するような工夫がされていて感心しきり。そしてそのヒト手間加えたプログラムの練習意図を最初に説明せずに、実際にみんなで行っていくうちに徐々に自らの頭でその意図を理解していくという気づきの過程が、学びをより深いものにしているのでしょうね。あとはなにより、実施中の雰囲気づくり。参加者のレベルを見極めながら、過度に指導的にならない様な声掛けが本当に上手い!これらの事って、ボクの本職にも色々と参考になります。memomemo。
まだおぼろげな段階ですが、最近、精神保健福祉分野においてピアサポートの役割が注目されている中、良太コーチのような素晴らしいプログラムを参考にしつつ当事者によるフットサルプログラムを通じたピアサポートができないかなぁ、なんてMKエフシーメンバー数人と話し合っています。名付けて『ピアフットサルサポーター』。
本当にまだ漠然としたイメージなんですが、フットサル技術向上というよりもコミュニケーションスキル、ソーシャルスキル、もちろん健康面のケアも含めたプログラムを主眼において開発できればな、なんて思っています。
そして、こういったプログラムがパッケージ化されれば、ゆくゆくはデイケアプログラムや地域の支援機関に販売普及されていって、ピアフットサルサポーターを担う当事者の就労支援にもなるのかな、なんて思っています。
なにより、お金が循環することで持続可能な仕組みになるのかな、なんて思っています。
まぁ、今はまだ色々と「思っています」段階で実際に動き出してはいないのですが、こういったイメージをより多くの人と共有できたらいいな、なんて思っています!
デワデワ
7月9日(木)のMKエフシー参加者は11名でした。(女性3名・見学者1名)
仕事が休みだったので17:00から開催の長丁場でしたが、前半はMKエフシー内で試合、後半は隣のコートの若者たちと対外交流試合をやってなかなかにバラエティに富んだ内容でした。参加人数が少なめの時に隣のコートでフットサルやっていたら一緒に混ざり合うっていうのは、夏見台開催の醍醐味のひとつですよね。それこそ、ちょっと前なんか3面ある体育館全てがフットサルサークルの使用だったから、三団体でMIXしてフットサルをやった事もありました。これぞ実践的ノーマライゼーション!
そして今回から、サークル終わりに5~10分ほどのミーティングを実施する事にしました。というのも、今回、事前の参加希望連絡が少なかったので開催するか迷っていたのですが、ある方の助言もあって開催した結果、梅雨の合間のジメジメとした中にも関わらず11名もの方が参加されました。ボクとしてはメンタル系サークルの性質上、体調のムラもあるので強制的な参加希望連絡の促しはしたくなかった一方で、運営する身としてはある程度に参加状況を把握しておきたいのが心情。案内メールではその部分を書いていたつもりだったのですが、自身のスタンスの曖昧さもあってイマイチ皆に伝わっていなかった様子。そしてこれもまた別のある方から、毎回、話し合う場を設けてなるべく言葉で伝えてみては?との助言を頂いて、こうして第一回終わりのミーティングを開くに至った訳です。
ミーティングを実施して改めて感じたのが、しっかりとお互いが話し合う事が本当に大切。話し合う事によってそれぞれの勝手な思い込みや齟齬、誤解が解消されて、それによってある物事に対する自分以外の人の考え方、捉え方を学んでいく。そういった積み重ねの延長上に相手を思いやり、尊重するというモノがあるんでしょうね。MKチラシに『相手を思いやる』なんて書いていたのに、その仕組み作りをしていないで勝手に自分の想いが相手に伝わると思い込んでいた自分に猛省。
ちなみにその時のミーティングで決まった事。
やっぱり参加希望連絡は強制にはしたくない一方で、なるべくならブログコメントかメールで連絡は欲しいです。その中で、参加希望をお伝えしたけど当日行けなくなった、コレは本当に全然気にしないでくださいね。理由も、体調不良でもなんとなく面倒くさくなったでもなんだって構いません。そこの部分は精神障がい者やメンタル系サークルの特性としてしっかり尊重していきたいです。プロフィールにも書いたけど『参加を葛藤するコト』それ自体が大切ですし、その結果参加出来なかったとしてもその心の葛藤には十分価値があると思うのです。ですので、開催案内メールが来た時、参加する気持ちが20%程でもあるならば、とりあえずは参加希望の連絡をブログコメントでもメールででも気軽な気持ちでくだされば嬉しいです。とはいっても、人の気持ちってその日によってムラがあるので、前日までは参加する気がゼロだったけど当日急遽思い立って参加しようという方の気持ちも大切にしたいですし、ボク自身、当日に体育館で事前連絡なしのご無沙汰メンバーにバッタリ出会えるサプライズの瞬間は結構好きだったりするのです。
このようにしてブログに皆さんの意向が反映される事で(メールで連絡くださった方はボクが非表示の形でブログコメントに反映させますね)、最近足が遠のいて参加しづらくなっているメンバーや、あるいはブログは閲覧しているけどまだ参加は躊躇っている方に今のMKエフシーの雰囲気が伝えることができ、参加を促すキッカケになると思うのです。ですので先ほど触れた話題に引き付けいうならば参加希望連絡もまたひとつの思いやりの形なのかなぁ、なんて感じているのです。
そんな訳で今後も終りのミーティングを開催していきたいと思っています。別にMKエフシー運営上の事だけじゃなくて、もっと些細なトピックや個々の悩みや告知事項も大歓迎ですので。とりあえず、次回ミーティングは夏恒例のMKBBQについて話し合いましょうっ!
デワデワ

仕事が休みだったので17:00から開催の長丁場でしたが、前半はMKエフシー内で試合、後半は隣のコートの若者たちと対外交流試合をやってなかなかにバラエティに富んだ内容でした。参加人数が少なめの時に隣のコートでフットサルやっていたら一緒に混ざり合うっていうのは、夏見台開催の醍醐味のひとつですよね。それこそ、ちょっと前なんか3面ある体育館全てがフットサルサークルの使用だったから、三団体でMIXしてフットサルをやった事もありました。これぞ実践的ノーマライゼーション!
そして今回から、サークル終わりに5~10分ほどのミーティングを実施する事にしました。というのも、今回、事前の参加希望連絡が少なかったので開催するか迷っていたのですが、ある方の助言もあって開催した結果、梅雨の合間のジメジメとした中にも関わらず11名もの方が参加されました。ボクとしてはメンタル系サークルの性質上、体調のムラもあるので強制的な参加希望連絡の促しはしたくなかった一方で、運営する身としてはある程度に参加状況を把握しておきたいのが心情。案内メールではその部分を書いていたつもりだったのですが、自身のスタンスの曖昧さもあってイマイチ皆に伝わっていなかった様子。そしてこれもまた別のある方から、毎回、話し合う場を設けてなるべく言葉で伝えてみては?との助言を頂いて、こうして第一回終わりのミーティングを開くに至った訳です。
ミーティングを実施して改めて感じたのが、しっかりとお互いが話し合う事が本当に大切。話し合う事によってそれぞれの勝手な思い込みや齟齬、誤解が解消されて、それによってある物事に対する自分以外の人の考え方、捉え方を学んでいく。そういった積み重ねの延長上に相手を思いやり、尊重するというモノがあるんでしょうね。MKチラシに『相手を思いやる』なんて書いていたのに、その仕組み作りをしていないで勝手に自分の想いが相手に伝わると思い込んでいた自分に猛省。
ちなみにその時のミーティングで決まった事。
やっぱり参加希望連絡は強制にはしたくない一方で、なるべくならブログコメントかメールで連絡は欲しいです。その中で、参加希望をお伝えしたけど当日行けなくなった、コレは本当に全然気にしないでくださいね。理由も、体調不良でもなんとなく面倒くさくなったでもなんだって構いません。そこの部分は精神障がい者やメンタル系サークルの特性としてしっかり尊重していきたいです。プロフィールにも書いたけど『参加を葛藤するコト』それ自体が大切ですし、その結果参加出来なかったとしてもその心の葛藤には十分価値があると思うのです。ですので、開催案内メールが来た時、参加する気持ちが20%程でもあるならば、とりあえずは参加希望の連絡をブログコメントでもメールででも気軽な気持ちでくだされば嬉しいです。とはいっても、人の気持ちってその日によってムラがあるので、前日までは参加する気がゼロだったけど当日急遽思い立って参加しようという方の気持ちも大切にしたいですし、ボク自身、当日に体育館で事前連絡なしのご無沙汰メンバーにバッタリ出会えるサプライズの瞬間は結構好きだったりするのです。
このようにしてブログに皆さんの意向が反映される事で(メールで連絡くださった方はボクが非表示の形でブログコメントに反映させますね)、最近足が遠のいて参加しづらくなっているメンバーや、あるいはブログは閲覧しているけどまだ参加は躊躇っている方に今のMKエフシーの雰囲気が伝えることができ、参加を促すキッカケになると思うのです。ですので先ほど触れた話題に引き付けいうならば参加希望連絡もまたひとつの思いやりの形なのかなぁ、なんて感じているのです。
そんな訳で今後も終りのミーティングを開催していきたいと思っています。別にMKエフシー運営上の事だけじゃなくて、もっと些細なトピックや個々の悩みや告知事項も大歓迎ですので。とりあえず、次回ミーティングは夏恒例のMKBBQについて話し合いましょうっ!
デワデワ

ジュラーイ!でもまだ梅雨明けしていないのでイマイチ7月感が薄いですね。というか何気にここ最近って梅雨明けが7月20日ぐらいだったりするんですよね。そんな訳でまだまだジメジメする日が続きますが、MKエフシーは室内メインですので雨天決行で!ただ、8月はサウナ状態の体育館より太陽の下の方が快適だったりするので、一度くらい屋外コートでやりたいなと思案中。
次回のMKエフシーは7月9日(木)17:00~21:00。場所は夏見台体育館A面です。
この日は17:00から開催していますので、早く来られる方は是非!
参加希望者は★7月5日(日)★までにこの記事に参加希望コメントを書き込んでください。
8名以上集まらないと開催中止になります。参加希望していたとしても当日キャンセルは大丈夫ですので、迷っている様でしたらとりあえず書き込んでくださいな。5日(日)以降に参加しようと思った人もコメントをしてくれると嬉しいです。参加希望者が多いから参加を決める方もいますので。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
【夏見台体育館までの行き方】
JR船橋駅北口3.5.6.7乗場のバスに乗車、
または新京成三咲駅から
船橋駅行きバスで『市立体育館』下車後、徒歩約2分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1
それと、MKエフシー関連7月スケジュールの予定は下記の通りです。
●7月9日(木)……17:00~21:00【船橋夏見台体育館A面】
良太コーチフットサルクリニック予定(初心者の方大歓迎)。
●7月23日(木)……19:00~21:00【船橋夏見台体育館】
また、7月4日(土)の11:00〜18:30に精神障がい者フットサル関東大会が開催されます。
全国大会出場チームを決める大会で、MKエフシーメンバーが多く所属する『ブルースカイ』も千葉県代表として参加しますので、お時間ある方は観戦してみてはどうでしょう?(ボクはこの日はお仕事で観戦に行けない…グスン)
場所は新宿スポーツセンター【室内体育館】 です。
詳しくは下記webサイトを参照してください。
日本ソーシャルフットボール協会・大会情報
新宿スポーツセンター
そうそう、今夏もMKBBQ開催を企画中です。
今年はできればBBQ前にフットサル企画も入れたいなと思っていますので、併せてご参加くださいね。
デワデワ
次回のMKエフシーは7月9日(木)17:00~21:00。場所は夏見台体育館A面です。
この日は17:00から開催していますので、早く来られる方は是非!
参加希望者は★7月5日(日)★までにこの記事に参加希望コメントを書き込んでください。
8名以上集まらないと開催中止になります。参加希望していたとしても当日キャンセルは大丈夫ですので、迷っている様でしたらとりあえず書き込んでくださいな。5日(日)以降に参加しようと思った人もコメントをしてくれると嬉しいです。参加希望者が多いから参加を決める方もいますので。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎です。
フットサルボールをご持参いただける方はお願いします。
【夏見台体育館までの行き方】
JR船橋駅北口3.5.6.7乗場のバスに乗車、
または新京成三咲駅から
船橋駅行きバスで『市立体育館』下車後、徒歩約2分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1
それと、MKエフシー関連7月スケジュールの予定は下記の通りです。
●7月9日(木)……17:00~21:00【船橋夏見台体育館A面】
良太コーチフットサルクリニック予定(初心者の方大歓迎)。
●7月23日(木)……19:00~21:00【船橋夏見台体育館】
また、7月4日(土)の11:00〜18:30に精神障がい者フットサル関東大会が開催されます。
全国大会出場チームを決める大会で、MKエフシーメンバーが多く所属する『ブルースカイ』も千葉県代表として参加しますので、お時間ある方は観戦してみてはどうでしょう?(ボクはこの日はお仕事で観戦に行けない…グスン)
場所は新宿スポーツセンター【室内体育館】 です。
詳しくは下記webサイトを参照してください。
日本ソーシャルフットボール協会・大会情報
新宿スポーツセンター
そうそう、今夏もMKBBQ開催を企画中です。
今年はできればBBQ前にフットサル企画も入れたいなと思っていますので、併せてご参加くださいね。
デワデワ