あくまで予定なので、開催日の数日前に送られてくる案内メールで最終確認してくださいね。
●5月9日(月)……18:00~21:00【船橋市立運動公園体育館A面】MKエフシー主催
●5月30日(月)……18:00~21:00【船橋市立運動公園体育館B面】MKエフシー主催
MKエフシー以外
●5月23日(月)……19:00~21:00【船橋市立運動公園体育館】良太コーチフットサルクリニック
場所は夏見台の船橋市立運動公園体育館B面です。
交流戦の詳細をもう少し。
☆初心者や女子に激しいプレスやチャージは無し
☆シュート打つとき目の前に女子が立ってたら打たない
☆目の前に女子が立って居るのにシュートを打って、
☆女子は2点
今回、なにより嬉しかったのは、前回の開催でケガしたメンバーIさんが参加してくれた事。ケガをキッカケにそのままMKエフシーから離れていくというケースも少なからずあるだけに良かったよかった。流石にまだ運動は出来ないという事で今回は見学参加。でも、体の全身からフットサルをやりたいというオーラを発していたので、この日のIさんにはゲームをシッカリ観てもらって、時々プレイに対するコメントを貰いました。これが『今日のココロミ』。
Iさんの鋭く的確な観察眼は普段から感じていたのですが、特にこの日は観察に専念してもらったのでより精度が高かった。ゲーム中も舐る様なIさんの熱い視点を感じました(笑)セレクションの時ってもしかしてこんな感じ!?
Iさんからボクへのコメントの中で、ゴール前でダイレクトにシュートする意識をしていてイイですね。と言われてちょっと嬉しかったボク。あと、自分の中でも上手く出せたと感じたダイレクトワンツー(惜しくもゴールならず)を良いプレイとしてピックアップしてくれて、とても嬉しかったボク。さすが、ミスター・レキップ紙。
Iさんのプレイコメントが素晴らしかったのは、基本、全て良い所のみの寸評だった事。この点は本場レキップ紙と違いますね。もちろん、競技志向の練習ならば敢えてプレイの質にこだわった辛口コメントも必要なんだけど、ここはあくまでメンタル系のエンジョイサークル。精神保健分野でいうところのストレングスモデルにも近い、サークルの主旨にあったコメントを本当にありがとう&ケガの順調な回復おめでとう!というのが皆にコメントをくれた彼へのボクからのコメントです。
デワデワ