fc2ブログ

MKエフシーblog

メンタル系フットサルサークルのお知らせ&日々の暮らし

8月29日(火)18:00~21:00のMKエフシーは13名の参加でした。(女性3名)

今年の夏は涼しい日が多かったですが、夏の終わりのこの日は暑さ&湿気で空気の中をかき分けるよううな体育館特有の環境。これぞ夏見台の夏!なので自然にまったり緩めにゲームをおこなう流れになりました。でも、隣のコートの女子小学生バスケットボールチームはこんな環境にも関わらず走りまくり声出しまくりの練習していました。多分、彼女たちと駆けっこリレーしたら負ける……。

最近の開催は夏休みで上手な高校生たちが参加してくれたこともあってゲーム内容もハイペースでしたが、今回みたいにまったりスローペースでプレイするのもいいものです。メンタル系フットサルサークルのMKエフシーとしてはこのマッタリ具合も大切にしていきたいですね。

デワデワ
スポンサーサイト



甲子園決勝も終わって夏もそろそろ終わり。結局今年の夏はシトシト雨や涼しい日が多かったですね。おかげでフットサルをやっていても、暑過ぎて動けない……という日は少なかったかも。

次回のMKエフシーは8月29日(火)18:00~21:00です。
場所は夏見台の船橋市立運動公園体育B面です。

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費200円、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。フットサルボールをご持参いただける方も大歓迎!

【船橋市立運動公園体育館までの行き方】
JR船橋駅北口3.5.6.7乗場の市民体育館経由バスに乗車、
または新京成三咲駅から
船橋駅行きバスで『市立体育館』下車後、徒歩約2分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1

MKエフシー関連の2017年9月スケジュールの予定は下記の通りです。
あくまで予定なので、開催日の数日前に送られてくる案内メールで最終確認してくださいね。

●9月 4日(月)……16:00~19:00【船橋市立運動公園体育館B面】MKエフシー主催

●9月 9日(土)……10:00~13:00【福太郎アリーナ】与作&MKエフシー共同開催

●9月16日(土)……17:00~20:00【福太郎アリーナ】与作&MKエフシー共同開催

MKエフシー以外
●9月25日(月)……18:00~21:00【千葉ポートアリーナ】トモフトフットサル

福太郎アリーナでの開催も、与作との合同開催とはいってもメンバーは船橋市夏見台開催とまったく一緒で雰囲気も同じです。なので、まだ福太郎アリーナの方には参加したことないよという人もよかったら是非是非!

デワデワ
8月19日(土)のオムハビユナイテッドとの合同練習の報告です。
集合時間の17:30に集まってみるとちょうど土砂降りの雨!開催場所の中野区中部スポーツ・コミュニティプラザが屋外コートということもあり、開催できるのか……と不安がよぎったのですが、参加者みんなが多少の雨なら大丈夫だという事と、開催時間には雨も少し弱まった事もあって敢行決定!

場所が中野区という事もあってMKエフシー側の参加者は2名+時々一緒にやっているFC茗荷谷の皆さん6名。オムハビユナイテッド側は雨にもかかわらず10名近く集まっていました。この日のオムハビの皆さんは試合仕様のレギュラーメンバーで、この他エンジョイ系メンバーも含めると常時20名近くは集まるんだとか。

流れとして、軽いアイスブレイクの後にミックスゲームをして、後はオムハビ対FC茗荷谷&MK連合の対抗戦。オムハビ、前に一緒に対抗試合した時と比べて更にいいチームになっていました。というか、即席チームのボク達は結構コテンパン。聞けば、しっかりポジションや戦術も考えながら日々練習しているんだとか。そういう意味では茗荷谷の皆さんもチーム連携が取れていてとっても良いチームですが、逆にボク達MKエフシー2名が入ってしまった事でチーム連携が崩れてしまったかも……。でも、いつもと違うメンバーでの対抗試合って独特の緊張感があってよいものです。終了後、今度はオムハビ、茗荷谷、MKの3者対抗でやりたいねぇという話しになりました。MKエフシーはチームではなくサークルなのでなかなかチーム練習や戦術というのはやりませんが、たまにはこういう形でチームとしてまとまるのも良いものです。

実は、開催中、再度大雨に襲われたのですが、皆さん普通にプレイ。オムハビ代表が念のため中止するか確認を取りましたがここまで濡れたら一緒だからと皆が続行を希望。その後、終了間際には雨もやんでいたのですが、皆さんビショビショでしたね。コートは廃校した校舎を再利用した施設で、オムニコートは流石に水はけ最高でした。雨でも問題なく続行したのは、それこそ雨でも寒さでも平気だった小学校時代の記憶が呼び起こされたからかも!?
中野区コート 中野区コート2
雨でずぶぬれになった事と、対抗試合特有の軽い緊張感、中野区遠征という事もあって流石に疲れたのですが、次の日8月20日(日)は与作&MKエフシー合同開催 in 福太郎アリーナ。

夏休みという事もあってか、この日は16~17歳の参加者も4名いて、彼らの身軽で素早い動きに乗せられてついついボクもペースアップしてしまい、疲れたけどとっても楽しかったぁ。今の若い人たちって本当に足技上手いですよねぇ。

2日間の連続のフットサルで流石に体は疲れたけれど、心は満たされた週末でした。

デワデワ


暑い……と言いたいところだけど涼しくてシトシト雨の日が続きます。軽井沢に行かなくても避暑地気分味わえてお得ですね!

次回の与作&MKエフシー合同開催は8月20日(日)15:00~18:00です。
場所は福太郎アリーナ(旧:鎌ヶ谷市民体育館)です。

福太郎アリーナは新鎌ヶ谷駅から徒歩20分くらいです。14:30に新鎌ヶ谷駅ロータリーにて待ち合わせ送迎を行います。他にも車で送迎協力可能な方がいらっしゃいましたら、来ていただけると助かります。よろしくお願いします。

待ち合わせ送迎に関する連絡先 akr439@yahoo.co.jp
橋本まで

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費200円、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。フットサルボールをご持参いただける方も大歓迎!

【福太郎アリーナまでの行き方】
http://kamagaya.kbm.cc/guide/01.html
住所:鎌ケ谷市初富860-3

それと、明後日の16日(水)に精神科医・佐々先生主催のトモフトフットサルを開催します。

詳細は下記のとおりです。
日時・・・8月16日(水)18:00~21:00
場所・・・千葉ポートアリーナ(室内コート)
参加費・・無料
「ブルースカイ」名義で登録していますので、ロビーにあるホワイトボードで開催コートを確認してくださいね。正式開始は19:00からですが、物足りない人は18:00に集まりましょう!ボクも18:00に行ってこの前の実践フットサルの復習をするつもりです。

【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20

デワデワ


8月11日(祝・金)16:00~19:00のMKエフシーは26名の参加でした。(女性4名、見学2名、飛入り参加の子ども3名)

そして15:00~16:00のKさんによる実践!フットサルクリニックも12名参加!大学までガッツリサッカーをやっていたKコーチの練習はどれも直ぐに使える実践的なテクニック満載でした。特にボールを持っていない時の動きって教わらないとなかなか分からないものです。その後の通常ミックスゲームでも、早速クリニックで学んだことを活かしているメンバーがいました。学んだことを直ぐに実践で試す、これ大切。クリニックの重要部分を箇条書きにしてみましたので、次回も実践してみてくださいね~。
・ドリブルは意識して足裏使う。フェイントで一番使えるのは蹴る振りからのシンプルな切り返し。複雑なフェイントを学ぶよりもまずは切り返しのスピードと精度を上げる!
・ボール持っていない時の動きは大切。パスを出した後に動くのは基本。
・ボール持っていない時は常にパスを貰いやすい位置に考えて動く。
・取られたら取り返す!追いつかなくっても、追いかければ相手のプレッシャーになる。
・ゴレイロと一対一の時に使えるテクニック。蹴るモーションからの足裏で逆足側にボールを転がしてそのままゴレイロを避けて逆足で押し込む。

次回、復習テストやります!

クリニックから参加した人は、都合4時間フットサルをやっていた事になりますが、夏のど真ん中にも拘らず幸い涼しい一日だったので助かりました。祝日開催という事で参加者も多くって、隣コートの子ども達が乱入して一緒にプレイしてみたり、久しぶりのメンバーが参加したり、ちゃっかり妻が見学に来たりと色々ありました。そんな色々を象徴する二つの写真(本人許可済み掲載)。この二人が楽しくプレイしてくれて、そして周りもそれを包み込んで一緒にフットサルをプレイする、それこそがMKエフシーの象徴なのかなと。
誠 風光明媚
デワデワ



夏の連休初日のフットサルです。

次回のMKエフシーは8月11日(祝・金)16:00~19:00です。
場所は夏見台の船橋市立運動公園体育A面です。

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費200円、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。フットサルボールをご持参いただける方も大歓迎!

それと、この日は本開催始まる前の15:00~16:00に実践フットサルクリニックを開催します!参加費は200円で場所も同じくA面です。
フットサルがとっても上手で、なにより優しく教えてくれるMKメンバーのKさんを講師に迎えて、実践で使えるフットサルのテクニックを教えてもらいます。
内容として今のところ考えているのは
・フットサルに適した準備体操
・実践で使えるパス&シュート練習
・ボールを持っていない時の動き方の練習
・ドリブルのコツ
・フットサルQ&A

経験値の違いによるスキルの差は確かにあるけど、動き方や方法を知っているか知らないかがなにより重要だったりします。どなたでも参加OKなので、これを機に皆がもっとフットサルを楽しめるようになればいいなと。

実践フットサルクリニックに参加希望する方はメールかブログコメント欄に参加する旨を前日までに連絡くださいね。15:00直ぐに始めたいので、可能な方はそれまでに動ける格好でA面に集まってくださいね。(でも遅刻参加も大丈夫です)その後の本開催にも参加される方は200円+200円の400円ですが、隣の夏見台プールは3時間で600円なので、夏の過ごし方としてお得かなと。

【船橋市立運動公園体育館までの行き方】
JR船橋駅北口3.5.6.7乗場の市民体育館経由バスに乗車、
または新京成三咲駅から
船橋駅行きバスで『市立体育館』下車後、徒歩約2分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1

デワデワ

8月2日(水)19:00~21:00のMKエフシーは13名の参加でした。

この日は同時間帯に船橋市の花火大会開催ということもあって、体育館に向かう途中に浴衣姿の集団と何度もすれ違いました。夏ですねぇ。とはいってもこの日は涼しめな気温なのでフットサルやるにはちょうど良かったです。

この日のトピックは久々参加のYくん。最初のころはMKエフシーに一人で参加できなくっていつも同行者がいた彼がこの日は一人で来ていたし、なによりプレイが全体的にとっても上手になっていて、2点決めていました。「男子三日会わざれば刮目して見よ。」というけれどフットサルって突然上手くなる瞬間があるんですよね。勿論、ずっと続けていて時々練習をしていれば、の話しですが。きっとYくん顔を見せない間にもどこかでボールを蹴っていたんでしょうね。

デワデワ