fc2ブログ

MKエフシーblog

メンタル系フットサルサークルのお知らせ&日々の暮らし

2月は入って直ぐにさっそく開催!

2月はこの他、25日にメルシーカップが開催されますしトモフトフットサルもいつも通りあります。こちらも興味あれば参加してみてくださいね。

次回のMKエフシーは予定スケジュールと変わらず2月1日(木)19:00~21:00に開催です。
場所は夏見台の船橋市立運動公園体育A面。

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費200円、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。フットサルボールをご持参いただける方も大歓迎!

【船橋市立運動公園体育館までの行き方】
JR船橋駅北口から3,5~7番のバス(医療センター経由と夏見台団地行きは除く)
または、新京成線三咲駅から「船橋駅」行きのバスに乗車し、「市立体育館」下車徒歩5分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1

デワデワ
スポンサーサイト



1月26日(月)19:00~21:00のMKエフシーは12名の参加でした。(初参加1名、女性2名)

週の初めに降った雪がまだ残っている中のとっても寒い日の夜開催だったのでどれだけ集まるか不安でしたが、蓋を開けてみたら、メンバーの一人が知り合いを連れてきてくださった事もあってしっかりゲームが出来る人数が集まりました。考えてみたら今いるメンバーの多くは人づてでMKに入った人達なんですよね。いやはやご縁ですね。ちなみに知らない人もいるようなのでもう一度伝えておきますが、MKエフシー初参加時は無料なのに加えて、新規メンバーを連れてきてくださった方も参加費が一回無料になりますので。

こんな寒さでも体育館内でフットサルやるとむしろ心地よい位の気温で楽しかったです。でも帰る時はやっぱり寒い……。特に自転車組はこの時期、帰りが苦行。あぁ、いつかフットサル場が併設された家に住みたいな。プレイが終わった後に直ぐにお風呂入って就寝……。夢のようですね

デワデワ
雪降りましたね。皆さん外出に気を付けてくださいね。(でも内心少しワクワク)

最近、色々と忙しくって開催案内がギリギリでごめんなさい。
次回のMKエフシーは予定スケジュールと変わらず1月26日(金)19:00~21:00に開催です。
場所は夏見台の船橋市立運動公園体育B面です。

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費200円、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。フットサルボールをご持参いただける方も大歓迎!

【船橋市立運動公園体育館までの行き方】
JR船橋駅北口から3,5~7番のバス(医療センター経由と夏見台団地行きは除く)
または、新京成線三咲駅から「船橋駅」行きのバスに乗車し、「市立体育館」下車徒歩5分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1

MKエフシー関連の2月スケジュールの予定は下記の通りです。
あくまで予定なので、開催日の数日前に送られてくる案内メールで最終確認してくださいね。

●2月1日(木)……19:00~21:00【船橋市立運動公園体育館A面】MKエフシー主催

●2月23日(金)……18:00~21:00【船橋市立運動公園体育館A面】MKエフシー主催

MKエフシー以外
●2月8日(木)……19:00~21:00【千葉ポートアリーナ】トモフトフットサル

●2月26日(月)……19:00~21:00【千葉ポートアリーナ】トモフトフットサル

それと2月はメルシーカップも開催されますね。
チーム参加は締め切りましたが個人参加はいまだ募集中で、当日観覧も無料との事ですよ。

デワデワ
1月15日(月)16:00~19:00のMKエフシーは7名の参加でした。(女性1名)

平日のこの時間帯という事もあってか人数少なめ。その分まったりプレイをしました。でも、思い返すとMKの前進の無料のプレイグラウンドで開催していた時は2~3名が普通で、7名集まったら多い方だったなぁとしみじみ思い出してみる。まぁ、少ない参加者の時は少ないなりの良さもあったりするんですよね。

デワデワ
先日の初蹴りフットサルは楽しかったですね!そんなお正月の余韻を楽しみつつも、だんだん日常生活が戻ってきています。

次回のMKエフシーは予定スケジュールと変わらず1月15日(月)16:00~19:00に開催です。
場所は夏見台の船橋市立運動公園体育B面。

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費200円、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。フットサルボールをご持参いただける方も大歓迎!

イベント事も大切だけど、日常の営みにこそ幸せが潜んでいると思うので、MKエフシーは今年も月2~3回ペースでまったり続けていこうかなと思っています。なので、最近ご無沙汰の人も参加できる日がありましたらいつでも大歓迎です!

【船橋市立運動公園体育館までの行き方】
JR船橋駅北口から3,5~7番のバス(医療センター経由と夏見台団地行きは除く)
または、新京成線三咲駅から「船橋駅」行きのバスに乗車し、「市立体育館」下車徒歩5分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1

デワデワ
1月8日(祝・月)17:00~20:00のMKエフシーは21名の参加でした。(新規2名・女性2名)

お正月明けという事もあってか、参加者多数のひさびさ20人越え!4チームで回しました。

参加メンバーが違ってくると雰囲気も違ってくるのがフットサルの面白いところ。特にこの日はオフシーズン中(それでも週2回練習があるとの事!)のエスパシオやACルナといったガッツリフットサルをやっているチームメンバーも何人か参加したこともあって、プレイも全体的に締まっていましたイメージ。

お仕事や進学でいつもは参加できないけど正月明けのこの日なら、といった数か月ぶりのメンバーもかなりいて、初蹴りのおめでたい季節柄も相まって雰囲気的にこち亀の特別回みたいな感じのとっても楽しい日でした。

そうそう、予告したMKからのお年玉はトモフトステッカー&トモフトうちわでした。家にまだたぁんまり残っているので、機会を観てまた放出していこうかなと思っています。

p.s.
2018年の為に新調したバッジョの18番ユニフォーム、ゲームが始まってビブスを着てしまうとあまり目立たなくなることが判明……。なので終わった後に一人コートでひっそりとお年玉と一緒にユニフォーム写真をパシャリ。

2018ユニ デワデワ


蹴り始め!皆さんお正月で体なまっていませんか?

次回の与作&MKエフシー合同開催は1月8日(祝・月)17:00~20:00です。
場所は福太郎アリーナ(旧:鎌ヶ谷市民体育館)。

年末年始&三連休で肥えちゃった方、今年は健康的に過ごしたいという誓いを立てた方、ご参加如何ですか?場合によっては成人式終わった後に袴姿で参戦もありかもです。
ちなみにこの日の参加者には新春特別企画でささやぁかなお年玉あります!

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費300円、見学だけの方や初回参加者は参加費無料です。フットサルボールをご持参いただける方も大歓迎!

福太郎アリーナは新鎌ヶ谷駅から徒歩20分くらいです。希望者には新鎌ヶ谷駅ロータリーにて送迎を行います。行きの送迎を希望する方は前日お昼までに下記のメールに連絡をください。

行きの送迎に関する連絡先メール akr439@yahoo.co.jp
橋本まで

【福太郎アリーナまでの行き方】
http://kamagaya.kbm.cc/guide/01.html
住所:鎌ケ谷市初富860-3

それと告知を3点。

一点目。
フットサルが抜群に上手いKさんが昨年から立ち上げた『フットサル部@リアクション柏』の1月分スケジュールが届いています。

詳細は下記のMK記事をご覧ください。

2点目。
第5回Melci Cup開催の案内が千葉『共に暮らす』フットボール協会webサイトにupされています。今回は個人参加もOKとの事なのでご興味ある方は如何ですか?

ラスト3点目。
以前お伝えした1月スケジュールに一か所訂正点があります。
千葉ポートアリーナ開催のトモフトフットサルですが、1月25日(木)とお伝えしましたが正しくは1月29日(月)です。時間帯は19:00~21:00で変わりません。

トモフトフットサルやトモフト関連イベントなどはMKブログでも案内していますが、更なる詳細はトモフトサポーター会員(無料)になるとメールでしっかり送られてくるので、宜しかったら下記サイトからサポーター会員登録如何ですか?

トモフトサポーター会員登録ページ

告知多めですが、その分イベント盛りだくさんという事ですね。
それでは皆さん、今年もまた一緒にフットサルしましょうね!

デワデワ
あけましておめでとうございます

2018年も皆さんと一緒にボールを蹴る事ができたら嬉しいです。

毎年恒例のようにブログのヘッダ―画像を変えました。
2018年なので背番号18。しかもチーバくんカラーと一緒のミラン時代ロベルト・バッジョの背番号18番!

94年サッカーワールドカップ・アメリカ大会と『セリエAダイジェスト』というテレビ番組でリアルサッカー観戦の楽しさを知ったボク(それ以前は自分にとってサッカー観戦はマンガで読むものだった!)からすると最近落ち目とはいってもやっぱり海外サッカーといったらセリエAで、その中でもバッジョとミランいつまでも光り輝いているのです。そんな背景もあってミランユニフォームのバッジョの背番号18番をずっと探していて、結局一万円ちょっとでオークションで落としました。結構な出費……。でも2018年を迎えるための必要経費という事で、今年のMKエフシーではこのユニフォームでプレイ予定!

2018header素材
写真はヘッダー画像トリミング前の画像。実はアングルや場所を変えて50枚近くの写真を撮っています。例年、MKブログのヘッダー画像を編集するのが自分の中での年賀状準備的な感じになっていて、手間はかかるけど結構好きな時間。ちなみに今年は戌年だけれども、千葉県によるとチーバくんは犬じゃないとの事。ましてや赤いきつねでもないので要注意。

バッジョが最後に涙したアメリカ大会から24年後のワールドカップイヤーの今年、イタリアは予選敗退で出場できないけれども、それでもサッカー好きにとっては楽しみな年ですよね。そんな訳で今年もよろしくお願いしますねっ!

デワデワ