fc2ブログ

MKエフシーblog

メンタル系フットサルサークルのお知らせ&日々の暮らし

明日に迫った6月29日(月)の久々の夏見台開催ですが、急きょ時間帯を変更しました!

元々は16:00~19:00に予定していたのですが、その後、19:00~21:00の枠が押さえられたので急きょ、18:00~21:00開催に変更します。お仕事している方達だとこの時間帯の方が参加しやすいというメンバー多いので。

ただ、既に16:00から行く気満々だった方たちの為に、16:00~18:00もコートは開放しておきますし、ボクもコートにいます。なので、その時間帯に来た方は各自で自主練してもいいし、なんだったらフットサル以外のスポーツやってもいいかもですね。下記URLに体育館でできるスポーツとその歳の用具レンタル料一覧が載っています。どれもとっても安いです。個人的には人数少なめならば卓球かバドミントン、人数そこそこ集まったら久しぶりにバレーボールもいいかなぁなんて思っています。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gakushu/006/p000312.html

詳細は下記のような感じです。
6月29日(月)16:00~21:00。場所は夏見台の船橋市立運動公園体育館(夏見台体育館)。
16:00~18:00【C面⇒B面】フリータイムスポーツ
18:00~21:00【B面⇒C面】フットサル

コート移動がCBCと移動移動でちょっとややこしいですが、久々の夏見台コートを長時間取れたので、贅沢に使ってしまいましょう。ボクも、もしもフリータイムの時に誰も来なかったらコートの真ん中で読書してようかなと思っています。贅沢~。

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!何時間参加しても参加費は200円で変わらず。フットサルボールをご持参いただける方は是非持ってきてください!

【船橋市立運動公園体育館までの行き方】
JR船橋駅北口から3,5~7番のバス(医療センター経由と夏見台団地行きは除く)
または、新京成線三咲駅から「船橋駅」行きのバスに乗車し、「市立体育館」下車徒歩5分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1

あとは、前回の告知でもおこなったコロナ対策、各自しっかりおこなってくださいね。
船橋市の施設利用におけるコロナ対策ページ貼っておくのでご参照くださいませ。

それでは、29日はフットサル、もしかしたら他のスポーツも楽しんじゃいましょう!!

デワデワ


スポンサーサイト



6月2回目の長浦フットサルのご案内です。
前回、6月20日(土)の長浦フットサルは22名!の参加者だったそうです。
自粛期間も皆さんボール蹴りたくてウズウズしていたのでしょうね。

★★SUZUKIさんからの連絡ココから★★

いつもお世話になっております。SUZUKIです。

先週に引き続き…
長浦フットサルの【開催】アナウンスをさせて頂きます。

フットサルの詳細については、下記の通りになります。

日時:6月27日(土)18:00〜21:00(全面)
場所:袖ケ浦市臨海スポーツセンター(体育館)
住所:千葉県袖ケ浦市長浦 1-57
最寄駅:JR内房線『長浦駅』(会場まで徒歩3分)
参加費:約300〜500円(会場費を参加人数割)
シューズ:体育館なので『インドア用シューズ』

【持ち物】
お持ちの方は“白系ウェア&黒系のウェア”を各1枚ずつご用意して頂けると助かります。

【協力事項】
なお施設側に提出協力する項目があります。
1.氏名・年齢・電話番号(携帯可)の提出
2.検温の義務[各位『事前に』行う事]
(やむを得ず忘れた場合は施設に検温計をお借りする)
3.マスクの着用義務
(施設内は着用義務有・体育館内競技中は任意)
*競技中以外はマスクを着用する事を推奨致します。

また安全予防対策として…
定期的に洗顔うがい手洗い等のお願い致しますので、ご協力して頂けると幸いです。

以上、施設利用をするに当たり従来よりお手数お掛けいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。

参加希望はもちろんの事、もしご興味やご質問等がありましたら、当方までお気軽にご連絡頂けたら幸いです。

当方の連絡先は下記の通りです。

担当者:SUZUKI(くぅ〜ちゃん)
連絡先:mknagaura2018@gmail.com

当日参加も大歓迎ですので、皆様奮ってご参加下さいませ。

『IPPONエンジョイ長浦‼︎』
すっかり梅雨ですが、6月は久しぶりにボールが蹴れて気分爽快!

次回のMKエフシーは6月29日(月)16:00~19:00に開催です。
場所は夏見台の船橋市立運動公園体育館(夏見台体育館)C⇒B面です。

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費は200円です。フットサルボールをご持参いただける方は是非持ってきてください!

26日(金)にも高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)開催予定していたのですが、屋外で梅雨の時期という事や、コロナ対策で色々と準備が必要なこともあって29日開催に集中する事にしました。その代わり、今週末は長浦フットサルがあるかもしれないので楽しみにしていた人はそちらにいってもいいかもです。長浦情報詳はまたMKブログにアップするので定期的にチェックしてくださいね。ちなみに、タカスポは本当に良いコートでした。あの広さだとミニサッカーも出来るかもと思ったり。実際に隣の少年グループはミニサッカーやってましたし。楽しそうだった!

【参考】MKブログより前回タカスポ開催の様子
http://mkfc2010.blog.fc2.com/blog-date-20200623.html

【船橋市立運動公園体育館までの行き方】
JR船橋駅北口から3,5~7番のバス(医療センター経由と夏見台団地行きは除く)
または、新京成線三咲駅から「船橋駅」行きのバスに乗車し、「市立体育館」下車徒歩5分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1

そしてここからが大切。参加にあたっては、感染拡大防止の為に以下の事をお願いします。船橋施設の基本的な基準になるので、守って頂けない場合は施設を使用させてもらえない事になります。しっかりご確認をっ!

1.マスクは着用する(運動・スポーツ中の着用は利用者等の判断による)

2.咳エチケットを遵守する

3.当日朝に必ず検温して下さい。その上で、以下の(1)~(4)に該当する場合は参加をご遠慮して頂く事があります。特に当日朝に発熱があった場合は参加はご遠慮ください。
(1)原則37.0度以上の発熱があった場合又は、平熱比を1度超過した場合
(2)息苦しさ・強いだるさの症状がある場合
(3)咳・咽頭痛などの症状がある場合
(4)過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合

4.当日は市が定めだ『施設利用者名簿』に【お名前】【連絡先】【上記3.のチェック】をして頂きます。

そんな感じで当分は色々と制約多いですが、是非ともご協力を!

7月のMKエフシースケジュールは下記のとおりです。コロナ対策の一環として再びタカスポ開催予定しています。またコロナの状況によっては開催しないかもしれませんし、コート毎にコロナ対策が異なってくるので開催日近くの案内&事前対策メールを必ず確認してください。

●7月05日(日)……13:00~16:00【【福太郎アリーナ】与作&MKエフシー休日フットサル

●7月17日(金)……19:00~21:00【高瀬下水処理場上部運動広場A面】MKエフシー主催

●7月23日(祝・木)……13:00~16:00【【福太郎アリーナ】与作&MKエフシー休日フットサル

それと、7月25日(土)に千葉ポートアリーナでトモフト主催イベント・オープンリーグがありますね!今回、開催するか迷ったのですが、一部オンライン上の取り組みをするなどのコロナ対策をしたうえでの開催予定です。詳細や参加方法は下記URLをご確認ください。

http://tomofuto.org/open2020

7月トモフトフットサルも上記トモフトwebサイトでご確認ください。現時点では7月9日(木)開催予定です。

そんな感じで各地のフットサル活動も徐々に再開してきました。ただ、まだまだコロナ対策必要なので、楽しみながら気を引き締めて、With CORONA のフットサルライフを楽しみましょう!

デワデワ


2020年6月12日(金)18:30~21:00のMKエフシーフットサル@高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)は13名の参加でした。(女性1名・見学1名)

場所がへんぴな事とコロナ対策でお願いが色々あっただけに何人集まるか不安でしたが、蓋を開けてみたら13名も集まって本当に嬉しかったです!コートも本当に素敵な場所。とっても広いコートに夜の照明。人数16名以上集まったら、ここでミニサッカーやるのもいいなと思ってみたりします。

ちなみに36回チャレンジは3名の方がクリアして無料になりました!

以下、写真で当日の様子を。
R20612_1
前々からいっているように、コートのグリーンと照明って最上級の舞台装置ですよね。

R20612_2
夜も更けて。写真じゃわからないかもですが、海沿いの工場街の屋上にあるので景色もとっても綺麗なのです。

R60612_3
今回のハイライト。やっと届いたアベノマスクとメンバー同士の1on1。この光景に湘北高校のワンシーンを重ねたよ。

コロナ対策で大変なことも多いけど、これをキッカケに新しい価値観が取り組み始められているのは全国的傾向。実際、MKエフシーもこういった機会が無ければタカスポを使用しようと思わなかったですからね。7月にもまたタカスポ開催予定しているので、皆さんもよかったらどうですか?本っ当に素敵なコートですから。場所はへんぴだけど……。

デワデワ


首都圏周辺のメンタル系フットサル活動も6月に入って再開しつつあります。
そんななかで、南総周辺の貴重なフットサル活動の場である長浦フットサルがついに活動再開です!ワーイ。

今回、コロナ対策で参加にあたっての重要事項があるのでしっかり確認の上、参加してみるといいかもです!

★★SUZUKIさんからの案内ココから★★

いつもお世話になっております。SUZUKIです。

一連のコロナ禍により、未だ多難な世情となっておりますが、皆さん日々変わらずにお過ごしでしょうか?

長浦体育館の利用再開に伴い、長浦フットサルも活動再開を致します。
以下、長浦フットサルの【開催】アナウンスをさせて頂きます。

フットサルの詳細については、下記の通りになります。

日時:6月20日(土)15:00〜18:00(全面)
場所:袖ケ浦市臨海スポーツセンター(体育館)
住所:千葉県袖ケ浦市長浦 1-57
最寄駅:JR内房線『長浦駅』(会場まで徒歩3分)
参加費:約300〜500円(会場費を参加人数割)
シューズ:体育館なので『インドア用シューズ』

*****重要事項*****

【持ち物】
お持ちの方は“白系ウェア&黒系のウェア”を各1枚ずつご用意して頂けると助かります。

【協力事項】
なお施設側に提出協力する項目があります。
1.氏名・年齢・電話番号(携帯可)の提出
2.検温の義務[各位『事前に』行う事]
(やむを得ず忘れた場合は施設に検温計をお借りする)
3.体調についてのチェック項目の提出
4.海外渡航歴のチェック項目の提出
5.マスクの着用義務
(施設内は着用義務有・体育館内競技中は任意)
競技中以外はマスクを着用する事を推奨致します。

また安全予防対策として、定期的に洗顔うがい手洗い等のお願い致しますので、ご協力して頂けると幸いです。

以上、施設利用をするに当たり従来よりお手数お掛けいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。

*****重要や*****

参加希望はもちろんの事、もしご興味やご質問等がありましたら、当方までお気軽にご連絡頂けたら幸いです。

当方の連絡先は下記の通りです。

担当者:SUZUKI(くぅ〜ちゃん)
連絡先:mknagaura2018@gmail.com

当日参加も大歓迎ですので、皆様奮ってご参加下さいませ。

最後に…
当方に至らぬ点があるかもしれませんが、皆さんのご理解ご協力を頂けたら幸いです。

『IPPONエンジョイ長浦‼︎』


お待たせしました。MKエフシー再開です!
思えばここ最近の告知は中止のお知らせばかりでしたから、こうして再び皆さんに開催告知できるのが本当に嬉しいです。

次回のMKエフシーは6月12日(金)18:30~21:00に開催です。
場所は高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)A面です。(京葉線南船橋駅または新習志野駅から徒歩20分)

タカスポは工場街のへんぴな場所にありますが、そんな所にあるためか素敵な屋外コートにも関わらず人も少なくて広々としていて、まさにコロナ対策仕様のコートだったりします。
施設自体は19:00からの利用ですが、隣にこれまた素敵なフリーで使える『高瀬グラウンド』があるので、18:30頃に来られそうな方は、まずはそちらに集まってください。そこでウォーミングアップ兼ねて軽くボールを蹴る予定。
場所は分かりにくくてバスもないので、ページ下部に行き方詳細を書いておきます。また、とても広い無料駐車場もあります。
一人で来るのが難しいという方は、18:00に京葉線南船橋駅改札前に集合してください。ボクと一緒に現地に向かいましょう!

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費は300円です。フットサルボールをご持参いただける方は是非持ってきてください!また、屋外コートなので雨天中止です。当日中止の場合はメールとブログにて告知します。逆に告知がない場合は開催すると思ってください。

そしてここからが大切。参加にあたっては、感染拡大防止の為に以下の事をお願いします。船橋施設の基本的な基準になるので、守って頂けない場合は施設を使用させてもらえない事になります。しっかりご確認をっ!

1.マスクは着用する(運動・スポーツ中の着用は利用者等の判断による)

2.咳エチケットを遵守する

3.当日朝に必ず検温して下さい。その上で、以下の(1)~(4)に該当する場合は参加をご遠慮して頂く事があります。特に当日朝に発熱があった場合は参加はご遠慮ください。
(1)原則37.0度以上の発熱があった場合又は、平熱比を1度超過した場合
(2)息苦しさ・強いだるさの症状がある場合
(3)咳・咽頭痛などの症状がある場合
(4)過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合

4.当日は市が定めだ『施設利用者名簿』に【お名前】【連絡先】【上記3.のチェック】をして頂きます。

そんな感じで色々と制約多いですが、ふたたび気兼ねなくフットサルを皆さんと一緒にやるためにご協力お願いします。きっと参加までの壁が多いほど、いざボール蹴った時の喜びもひとしおかなと。

ここからはそんな壁のひとつ、タカスポまでの行き方詳細です。宝島を目指す気持ちで来てください。

【タカスポまでの行き方・広域MAP】(clickで拡大)
takasupo_map01.jpg
京葉線の南船橋駅と新習志野駅のどちらからも行けます。最寄りのバス停はないので基本は徒歩です。工場街なので人通りは少なくて寂し気ですが、道は広いのでクルマでくる方にとっては良いかもです。まずは千葉鑑定団を目指しましょう。






【タカスポまでの行き方・詳細MAP】(clickで拡大)
takasupo_map02.jpg
途中、習志野市の屋外サッカーグラウンドがあるのでそちらを曲がってください。あとは真っすぐですが、本当にこの先にフットサルコートがあるのか不安になります。ボクもなりました。でも、コートは確かにその先にありますので勇気をもって前進して下さい。地図だと入り口分かりにくいのですが、まずは地図内の『高瀬グラウンド』を目指しましょう。来られる方は18:30からこそで軽いアップをします。

目的のコートは下記写真の建物2階にあります。現地に集合するまでが大変ですが、いざふたを開けてみたらボクしかいなかったというのはあまりに寂しいので、皆さん頑張っていらしてください。それと、6月は『MKエフシー36回チャレンジ』も開催中。昔は36回以上できたってのはダメ。あくまで6月中にどれぐらいできたか。ボクだって昔はもっとリフティングできましたし!各自、開催日まではリフティング練習して久々にやるフットサルの準備をしておくといいかも!?

デワデワ

takasupo20200609












緊急事態宣言が解除されて、6月からそろそろ県内のメンタル系フットサル団体も活動再開し始めています。そんな中、FCヴァローがいち早くとっても素敵なフットサルイベントを開催されました。ボクも参加したのですが、本当に楽しかった。(シミジミ)また、楽しいだけじゃなくてコロナウイルス対策もしっかり行き届いていて、今後のMKエフシー開催でも大いに参考にさせていただきます!

当日の様子が早速、主催者の遠藤さんから届いています。皆で集まれる何かがあるって本当に素敵な事ですね。

★★FC ヴァローからの報告ココから★★

コロナと熱中症の対策をしながら開催。
ご参加された方々、本当にありがとうございました!
千葉県、東京都、神奈川県のチーム、約21名お集まり頂きました。

FC VALOR 8名
ボスコネクスト 5名
FCポルト 2名
MKエフシー 1名
ブルースカイ 1名
MK長浦 1名
無所属 3名

運動不足対応としてアップとストレッチとミニTRをしたあとゲーム三昧!
チーム替え毎に必ずコミュニケーションを取る時間を設けました。一緒に蹴る仲間として親近感が出来ました。
valor0607pic1.jpg

ゲーム中は、見る人もプレーしてる人もワイワイガヤガヤと楽しい雰囲気!今回コロナ対策の1つとしてビブス貸し借り出来ないので、皆さんに白と黒のプラシャツ各1枚ずつを持ってきて貰いました。
valor0607pic2.jpg

ゲーム終わった後、密にならないように写真!1列になってみました(笑)。
今回イベント参加の素敵な皆さんです。
valor0607pic3.jpg

また、イベント開催する際はこちらにお誘い連絡を致します。
当チームは笑顔になるフットサルを心がけています。ぜひヴァローの楽しい雰囲気を味わいにいらっしゃってください。

皆さんの素晴らしいプレーと笑顔が見れて、開催して良かったと心から嬉しく思います。
お暑い中のご参加、ありがとうございました!!!

FC VALOR
代表兼監督
遠藤

緊急事態宣言も解除されて各地の体育館も徐々に再開しています。
長かった……。
とはいっても、まだまだコロナ対策が必要な状況が続きます。ボクも6月のMKエフシーをどういった形で開催しようかまだ迷っているのですが、とりあえずコートの枠だけは押さえておきました。

6月のMKエフシースケジュールは下記のとおりです。コロナ対策の一環として初めて使用する屋外コートを中心に開催予定です。参加制限やマスク着用などの参加条件をお願いするかもしれませんし、開催しないかもしれませんので、開催日近くの案内メールを必ず確認してください。

●6月12日(金)……19:00~21:00【高瀬下水処理場上部運動広場A面】MKエフシー主催

●6月26日(金)……19:00~21:00【高瀬下水処理場上部運動広場B面】MKエフシー主催

●6月29日(月)……16:00~19:00【船橋市立運動公園体育館C面⇒B面】MKエフシー主催

ちなみに高瀬下水処理場上部運動広場の詳細は下記リンク参照です。コート自体は立派なんですが、場所は結構へんぴです。
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/sportsshisetu/0001/0013/0001/p047753.html

それと、先日告知した6月7日(日)のVALOR開催『皆会いたかったよ!お楽しみ・ゆるっとゲーム会』もありますね。これも楽しみっ!

トモフトフットサルは現時点では開催するかどうか不明なので、トモフトwebサイトを定期的にチェックしてくださいね。

船橋市の感染拡大防止に伴う施設利用基準は下記リンク参照です。当分はこちらの利用基準に沿う形での開催になります。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p080882.html

それにしても、MKエフシーの開催は、最後の1月20日(月)から実に4カ月半ぶりになるんですよね。久しぶりです。本当に久しぶりです。そんな訳で、久しぶりにボールを蹴ると怪我の危険性もあるので、ひさびさ開催のウォーミングアップの意味を込めてちょっとしたチャレンジを開催します。
名付けて『MKエフシー36回チャレンジ』。内容はシンプル、もしも6月中にリフティングが36回以上できた方は一回だけ参加費無料にします。動画撮影などは特に必要ない自己申告制ですが、MKエフシーの皆さんは良い人ばかりなので嘘をつく人はいないかなと。6月上旬は準備体操がてらリフティングをして、MK開催に備えてみてはいかがでしょう?ちなみに36回というのは、緊急事態宣言解除されて久々にリフティングをしたボクの記録だったりします。ボール蹴ってる間中、楽しくてニヤニヤが止まりませんでした。

まだどういった形でのMK開催になるか分かりませんが、まずは再び共にボールを蹴ることができる喜びに浸りましょう!

デワデワ