fc2ブログ

MKエフシーblog

メンタル系フットサルサークルのお知らせ&日々の暮らし

スポーツの秋の10月になりました!

ボクは半月板が経年劣化で損傷してしまい、現在治療中……。でも、これを機にしっかり治して、更にはずーっとフットサルを続けていくために今後の体のメンテナンス方法をばっちり学んでいく予定。40過ぎると体の色々な箇所にガタが出始めるので、皆さんも早いうちから自分の体をいたわってあげて下さいね。

そんな訳で年内はMKエフシー単独開催は難しそうですが、その代わり与作の橋本さん&MKメンバー有志がMKエフシーの灯を消さない為に福太郎開催を行ってくれます。本当に感謝!

2020年10月の与作&MKエフシースケジュールは下記のとおりです。コロナの状況によっては開催しないかもしれませんし、コロナ対策のお願い事もあるので、開催日近くの案内&事前対策メールを必ず確認してください。

●10月25日(日)……13:00~16:00【福太郎アリーナ】与作&MKエフシー休日フットサル  

●10月31日(土)……13:00~16:00【福太郎アリーナ】与作&MKエフシー休日フットサル  

それと、トモフトフットサル情報はトモフトwebでご確認を!
http://tomofuto.org/archives/2431

デワデワ
スポンサーサイト



9月13日(日)13:00~16:00の与作&MKエフシーフットサル@福太郎アリーナは16名の参加でした。(女性1名)
この日はとっても久しぶりの方が何名か来ていました。

9月21日(祝・月)17:00~20:00の与作&MKエフシーフットサル@福太郎アリーナも急きょ開催にも関わらず15名の参加でした!(初参加1名・女性2名)
この日は浅井病院リライズの皆さんが遠路はるばるの参加でした。

でも……実は2日間ともボクは参加していなかったりします。ここ最近のボクは膝の治療で主治医からフットサルを止められていてたのです。シクシク。そんなボクの代わりに開催して下さったのが与作の橋本さんだったりするのです。ただでさえ今年はコロナ禍で満足に開催できなかった中で、せっかく広がってきたMKエフシーの輪がしぼんでしまわないようにと橋本さんやMKメンバーで盛り上げて下さったとか。本当に感謝感謝です。

ちなみに膝の具合はというと、主治医がスポーツ外来をやっている方という事もあって、とっても理解のある方で、状況をいちいちサッカー関連で例えてくれたりして良い感じ。半月板の経年劣化が原因だったりするのですが、ボクが恐る恐る「フットサルまた出来るようになりますか?」と尋ねたところ、「その為にこうして治療を続けているんですよ」と心強いお言葉!

年内はプレイを控えたほうがいいという事でしたが、これを機に自分の体をしっかりメンテナンスしていって、ずっとフットサルとMKエフシー運営を続けていきたいです。その為にも、MKエフシー単独開催はしばしお休みですが、その間、与作の福太郎アリーナ開催をお楽しみください。

デワデワ




9月になってだいぶ暑さも和らぎました。
9月は連休ありますが、コロナ禍で中々遠出できない状況が続きます。でも、運よく連休中に追加でコート予約が取れました!

次回、与作と合同開催のMKエフシー休日フットサルは9月13日(日)13:00~16:00、場所は福太郎アリーナ(旧:鎌ヶ谷市民体育館)で予定通り開催です。

それと、9月連休のコート予約が取れたので、緊急追加で9月21日(祝・月)17:00~20:00も開催する事にしました!場所は福太郎アリーナ(旧:鎌ヶ谷市民体育館)です。

初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費は300円です。フットサルボールをご持参いただける方は是非持ってきてください。MK開催は特に予約は必要ないですが、ページ下部にあるコロナ対策の為のチェック事項は必ずご確認を!

それと、トモフトフットサルの9月分も告知開始しています。こちらは予約必須なので、参加予定されている方は下記URLからご予約お早めに!予約しても体調によって当日キャンセルというのも全然問題ないので、迷っていたら念のために予約しておくといいかもっ!
http://tomofuto.org/archives/2425

【福太郎アリーナまでの行き方】
http://kamagaya.kbm.cc/guide/01.html
住所:鎌ケ谷市初富860-3
(福太郎アリーナは新鎌ヶ谷駅から徒歩20分くらいです。) 

前回もお伝えした通り、コロナ対策に当たっての福太郎アリーナの使用上の注意は下記の通りになります。
・入館時に名前と連絡先、朝に各自で検温した体温を書いてもらう
【追記】現在はシャワーも通常通り使用できて、入館前記入もしなくて大丈夫との事です!

朝の検温、忘れないでくださいねっ!

その他、開催にあたっての諸注意は、MKエフシーの船橋市内開催の時と同じで下記の通りです。
1.マスクは着用する(運動・スポーツ中の着用は利用者等の判断による)

2.咳エチケットを遵守する

3.当日朝に必ず検温して下さい。その上で、以下の(1)~(4)に該当する場合は参加をご遠慮して頂く事があります。特に当日朝に発熱があった場合は参加はご遠慮ください。
 (1)原則37.0度以上の発熱があった場合又は、平熱比を1度超過した場合
 (2)息苦しさ・強いだるさの症状がある場合
 (3)咳・咽頭痛などの症状がある場合
 (4)過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合

デワデワ