コートが恋しい季節になってきました。
12月のMKエフシースケジュールは下記のとおりです。またコロナの状況によっては開催しないかもしれませんし、コート毎にコロナ対策が異なってくるので開催日近くの案内&事前対策メールを必ず確認してください。
●12月20日(月)……19:00~21:00【船橋市立運動公園体育館(夏見台体育館)B面】MKエフシー主催
トモフトフットサル情報は下記トモフトwebサイトでご確認ください。
https://tomofuto.org
そうです、ひさびさの船橋アリーナ開催です。調べてみたら前回の船橋アリーナ開催が2019年12月なので、2年ぶりの開催ですね。千葉ジェッツのホームということもあって、とっても立派な体育館です。ひさびさに船アリで開催できるのが嬉しいです!
【船橋アリーナまでの行き方】
新京成電鉄・東葉高速鉄道『北習志野駅』から徒歩20分orバスで5分
<新京成バス【3】【4】乗り場より「東警察署」下車徒歩5分>
あるいは
東葉高速鉄道「船橋日大前駅」西口より徒歩8分
【駐車料金】(1日一回)普通車300円
住所:千葉県船橋市習志野台7-5-1
デワデワ
スポンサーサイト
11月1日(土)13:00~17:00のMKエフシーフットサル@福太郎は14名の参加でした。(女性1名)
ボクは参加できなかったのですが、代理開催者の方の話しだと、途中、トレーニングルームで筋トレをしてきたという2人の青年がフットサルに入れてほしいとお申し出があり、加わってもらったとのこと。市民体育館で開催していると、飛び入り参加は時々ありますが、とっても好きな瞬間です。前はそれこそ、急遽、隣コートのフットサルサークルと一緒にやったこともありました。フットサルから始まるご縁、いいですよね。
11月19日(金)19:00~21:00のMKエフシーフットサル@夏見台は15名参加でした。(女性2名)
お仕事の関係でこれ無くなった夫婦がひさーびさ参加。聞けばフットサルやるの3年ぶりぐらいだとか。夫さんの方はお仕事も慣れてきた様子で、中堅の風格。もともとフットサル上手な方だったので、プレイも全然衰えていませんでした!お妻さんの方も相変わらずの運動量&紳士的なプレイでした。
お仕事始めるとなかなか余暇取れませんが、今回のご夫婦のように、少し落ち着いたらまたMKエフシーに戻ってくれると開催者冥利につきますね!
デワデワ
11月はMKエフシー関連開催が多めです。
まさにスポーツの秋!
まずは直近、次回、与作と合同開催のMKエフシー休日フットサルは
●11月13日(土)……13:00~17:00
場所は福太郎アリーナ(旧:鎌ヶ谷市民体育館)です。
その翌週のMKエフシーは
●11月19日(金)……19:00~21:00
船橋市立運動公園体育館(夏見台体育館)B面です。
それと、車で来ている方に悲しいお知らせ。夏見台の駐車場が有料になってしましました……。
ただ、障がい者手帳を持っている方は無料になります。詳細は下記サイトでご確認ください。
初心者、女性の方、見学だけの参加、大歓迎!参加費は、福太郎アリーナは300円、夏見台は200円です。MK開催は特に予約は必要ないですが、ページ下部にあるコロナ対策の為のチェック事項は必ずご確認を!
新型コロナウイルス対策としての諸注意は下記の通りです。
1.マスクは着用する(運動・スポーツ中の着用は利用者等の判断による)
2.咳エチケットを遵守する
3.当日朝に必ず検温して下さい。その上で、以下の(1)~(4)に該当する場合は参加をご遠慮して頂く事があります。特に当日朝に発熱があった場合は参加はご遠慮ください。
(1)原則37.0度以上の発熱があった場合又は、平熱比を1度超過した場合
(2)息苦しさ・強いだるさの症状がある場合
(3)咳・咽頭痛などの症状がある場合
(4)過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
【福太郎アリーナまでの行き方】
http://kamagaya.kbm.cc/guide/01.html
住所:鎌ケ谷市初富860-3
(福太郎アリーナは新鎌ヶ谷駅から徒歩20分くらいです。)
【船橋市立運動公園体育館までの行き方】
JR船橋駅北口から3,5~7番のバス(医療センター経由と夏見台団地行きは除く)
または、新京成線三咲駅から「船橋駅」行きのバスに乗車し、「市立体育館」下車徒歩5分
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1
駐車場利用者で障害者手帳をお持ちの方は駐車代が無料になります。
詳細は下記サイトをご確認ください
https://shisetsu.mizuno.jp/m-7628-02/access
トモフトフットサルの情報は下記サイトからご確認ください。
それと、今のところ12月20日(月)の19-21で夏見台体育館の予約が取れています。
ただ出来ればあともう一回ぐらい開催したいなぁと思っています。コート予約争奪戦がんばりますので、確定し次第、改めて12月開催スケジュールをお知らせします。
デワデワ
11月1日(月)17:00~21:00のMKエフシーフットサル@夏見台は17名の参加でした。(女性1名初参加3名)
本当に久々の夏見台開催なので欲張って4時間開催!緊急事態宣言が解除されたということもあってか、初参加の方が3名も参加されました。それに、久しぶりに会う方も多数参加されて、同窓会のような雰囲気のMKエフシーでした。
メンタル的な障がいがある当事者の中には人との交流を躊躇してしまう方もいますが、参加者の多くがなんらかの背景があって、そういった人たちが好きなことを一緒に楽しむ場というのは本当に大切なんだなと実感しました。
写真はコロナ対策使用のチーバくん。そういえば、フットサルにチーバくんを連れていくのも久しぶり。今までの日常が戻りつつありますね。
デワデワ
10月31日(日)にトモフトとしてジェフユナイテッド市原・千葉ウォーキングフットボールイベントに参加しました。楽しかったのはもちろん、ウォーキングフットボールの可能性を感じました。
当日は本当の様々な方が参加していたのですが、ウォーキングだとそんな人たち全員を飲み込んで楽しくプレイできるなぁと実感。
それと、MKでも最初にウォーキングフットボールやったりするのですが、ウォーミングアップ的にやっているのでとりあえず参加者全員に入ってもらって10人対10人位でやったりしていたんですよね。でも今回のイベントでは6人対6人でしっかり回していました。そうするとスペースもできて、如何に動くかというウォーキングの意味も出てくるんですよね。ウォーキングだからこそ人数制限してやった方が面白いんだなぁと感じました。今後の運営に大いに参考になりました。さすがJリーグ!
当日の詳細はジェフ公式サイトに詳しく掲載されています。
https://jefunited.co.jp/news/2021/11/report/163599996014991.html
それと、イベント参加後は女子プロサッカーリーグWEリーグのチケット頂いて、観戦させてもらいました!プラスJEFのウェアまで頂いてしまって、本当にありがとうございます!
WEリーグチケットin伝説のすた丼(ウォーキングなのであまりカロリー消費していないのに、いつもの癖ですた丼に行ってしまい激しく後悔……の写真を公開)
ジェフレディースが2-1で勝ちました!当たり前だけどテクニックやセンタリング精度が凄い!
このポスターとってもいいですよね!
とっても充実した一日でした。